フェリーチェな日常
秦野駅南口徒歩1分の整体院 [フェリーチェ]。スタッフの日々の出来事をご紹介!
| ホーム |
2012-01-07 12:14 |
カテゴリ:未分類
あけましておめでとうございます
。
少々遅くなりましたが新年のご挨拶です。
皆様お正月休みは有意義に過ごせましたか?
私は久しぶりの神奈川でのお正月でした。だからといって何かしたわけではないのですけどね。
寝正月ではありませんでしたが、これといって特別な事をしたわけでもないし・・・
普通に過ごしました。
そうそう、お正月番組ばかりでつまらないので、録画してほっておいた映画を見ましたね。
いまさらながらの「シックス・センス」と若かりし頃にみた事があってもう一回見たいなと思って録画しておいたけど映画が長くて見る気の起こらなかった「ワンス・アポン・ア・タイム・イン・アメリカ」
「シックス・センス」はラストがすべてみたいな映画だし、何度も見て面白いか?と言われるかもしれませんが、好きなんですよね、あの映画。ふっと、あっ、見たいな・・・みたいな感じになって見ちゃうんですよ。
「ワンス・アポン・ア・タイム・イン・アメリカ」は簡単に言っちゃえば禁酒法の時代をからめたニューヨークのユダヤ系移民のマフィアの半生みたいな上映時間が4時間弱ある長い映画です。傑作と評判みたいです。
高校生の頃1度見た事があったのですが、当時はこの映画の暴力的な描写が印象が残り、ただただエッチなシーンばかりが頭に残っていました。若かったねぇ・・・。その後この映画は傑作だみたいな論評を聞くたびに、ただのスケベな映画じゃんて思っていました。
さて、40も過ぎ、高校生の時代はもう二昔前になってしまった今、この映画を見てどう思ったか・・・
素敵な映画でした。映像も音楽も・・・何と言いますが、しびれました。ノスタルジックってやつなんですかね。
見終わってなんだか切ない気持になりました。良い映画でした。
見終わった感想が20年前と同じエッチなな映画じゃなくて良かった
。
人それぞれだとは思いますが、見る年齢、大袈裟にいえば見る人の今までの生き方で感想の違ってくる映画だと思いました。
とまぁ、お正月のご報告はこの辺で
フェリーチェは5日(木)から営業しております。
今年も宜しくお願い致します
-T-
腰痛、肩こり、体の悩みは秦野駅前 カイロプラクティック フェリーチェ

少々遅くなりましたが新年のご挨拶です。
皆様お正月休みは有意義に過ごせましたか?
私は久しぶりの神奈川でのお正月でした。だからといって何かしたわけではないのですけどね。
寝正月ではありませんでしたが、これといって特別な事をしたわけでもないし・・・
普通に過ごしました。
そうそう、お正月番組ばかりでつまらないので、録画してほっておいた映画を見ましたね。
いまさらながらの「シックス・センス」と若かりし頃にみた事があってもう一回見たいなと思って録画しておいたけど映画が長くて見る気の起こらなかった「ワンス・アポン・ア・タイム・イン・アメリカ」
「シックス・センス」はラストがすべてみたいな映画だし、何度も見て面白いか?と言われるかもしれませんが、好きなんですよね、あの映画。ふっと、あっ、見たいな・・・みたいな感じになって見ちゃうんですよ。
「ワンス・アポン・ア・タイム・イン・アメリカ」は簡単に言っちゃえば禁酒法の時代をからめたニューヨークのユダヤ系移民のマフィアの半生みたいな上映時間が4時間弱ある長い映画です。傑作と評判みたいです。
高校生の頃1度見た事があったのですが、当時はこの映画の暴力的な描写が印象が残り、ただただエッチなシーンばかりが頭に残っていました。若かったねぇ・・・。その後この映画は傑作だみたいな論評を聞くたびに、ただのスケベな映画じゃんて思っていました。
さて、40も過ぎ、高校生の時代はもう二昔前になってしまった今、この映画を見てどう思ったか・・・
素敵な映画でした。映像も音楽も・・・何と言いますが、しびれました。ノスタルジックってやつなんですかね。
見終わってなんだか切ない気持になりました。良い映画でした。
見終わった感想が20年前と同じエッチなな映画じゃなくて良かった

人それぞれだとは思いますが、見る年齢、大袈裟にいえば見る人の今までの生き方で感想の違ってくる映画だと思いました。
とまぁ、お正月のご報告はこの辺で

フェリーチェは5日(木)から営業しております。
今年も宜しくお願い致します
-T-
腰痛、肩こり、体の悩みは秦野駅前 カイロプラクティック フェリーチェ
| ホーム |